かいようおんどさはつでん

かいようおんどさはつでん
かいようおんどさはつでん【海洋温度差発電】
〔ocean-thermal energy conversion〕
海上と深さ数百メートルの深海との温度差を利用して発電を行うこと。 アンモニア・フロンなどの熱媒体を海上で気化させて発電用タービンを駆動し, 使用後のガスを深海から汲み上げた冷水で冷却液化する。 温度差は摂氏一〇~二〇度で可能。 OTEC 。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”